日本話し方センターのセミナー最後には、受講の成果を発表するカリキュラムがあります。その際の受講の成果発表文の要約をご覧いただけます。
話すことへの自信や、話の組み立て方の向上を実感された受講生が沢山いらっしゃいます。
私は今まで、人前で話す時、緊張してしまい「こんにちは・・・」「山田です・・・」と、とても小さな声で話していました。
この教室で初めてスピーチをした時も、とっても緊張していました。でも「練習だから」と思い切って声を出してみました。「...
皆さんは、相手の立場に立って会話をすることができていますか? 私はどちらかというと、自分本位で話をする傾向があり、あまり相手の立場に立って会話することができていなかったように思います。
こちらの教室では、会話を基本として、「主題→...
「一生懸命に話してるのはすごく伝わった。でも、内容がよく分からなかったよ」と友人によく言われます。私は極度のあがり症です。人の前で話すことは、誰よりも苦手でした。今まで話す機会があってもできるだけ逃げてきました。上手く話せない自分が悔し...
今年の初旬頃の話です。仕事でお客様を相手に商品の説明をしました。「これで説明は終わりです。何か分からないこと、ありますか?」「すみません。ちょっとここが分からないんですけど・・・」聞かれた箇所は、話の根本的な箇所でした。そこが分からない...
小学生の頃、私は毎回授業で手を上げて、積極的に発言をする活発な子どもでした。ところが、中学受験をして進学校へ入るとその自信満々な性格が一変してしまいました。周りのレベルの高い友人に圧倒され、自分の意見を全く主張できなくなってしまったので...
皆さんは面接は得意ですか?
私は大の苦手です。前に面接で話をした時、
「東条さん、結局それどういうこと?」
「あのー、ええっと・・・」
動揺して言いたいことを言えずに終わってしまいました。話しながら、自分でも自分が何を言ってるの...
以前、同業者同士の勉強会に出席しました。
「増田さん、今度仕事について簡単でいいから、みんなの前で話をしてみてよ」
「はい。承知いたしました!」
何の準備をせず当日を迎えました。
「こんにちは、今日は組織改善について話をいたしま...
「この書類はこの方法で間違いないんでしょうか?」
「・・・てか、それしかなくない?」
念のために聞いたのに、そんな言い方はないんじゃないかなぁ。
職場に3歳年上の女性の先輩がいます。仕事が早く正確で整理整頓まで得意です。先輩を...
私はこの教室に通う前は人前で話すことを苦手としていました。
どれぐらい苦手かと言うと、人前で話すことを想像するだけで心臓はバクバク、いざ人前で話すと手足が震え声がうわずり、一刻も早く逃げ出したくなっていました。これを何とかしたいと...
普段営業の仕事をしていると実績が全く上がらず、アポイントメントすら入らない日があります。そんな日に電話を取りました。
「(暗い声で)池袋支店の西條です」
「坂本さんいらっしゃる?」
「坂本ですか。あー、あいにく外出しております...